別府市の黄砂|PM2.5|光化学スモッグ

別府市(大分県)の大気汚染情報。別府市の黄砂・PM2.5・一酸化炭素濃度・粉塵質量・二酸化硫黄質量・エアロゾルまとめ。

スポンサーリンク

別府市の観測基礎情報

別府市では、以下の地点を観測ポイントとして情報。別府市の役所等を基準にデータを収集します。

観測地点 別府市
よみがな べっぷし
都道府県名 大分県
郵便番号 〒874-8511
住所・所在地 別府市上野口町1-15
地方公共団体コード 442020

別府市の観測地点・周辺地図

スポンサーリンク

別府市の天気予報

別府市周辺の天気予報です。

日時08日18時 08日21時 09日00時 09日03時 09日06時 09日09時 09日12時 09日15時 09日18時
天気
晴天 晴天 薄い雲 厚い雲 厚い雲 厚い雲 曇りがち 厚い雲
気温(℃)19 16 13 9 8 16 20 20 14
湿度(%)46 53 68 86 86 46 37 39 68
風速(m/s)4 3 2 2 2 1 1 2 1
風向西南西 西南西 西 西 西南西 北北東 東北東 東北東
気圧(hPa)1013 1013 1015 1015 1015 1016 1014 1012 1013

日の出・日の入り

本日、この地域の日の出・日の入りは以下のとおりです。

日の出 05:51
日の入り 18:40
■詳細(英語)
sunrise: 05:51:22
sunset: 18:40:27
transit: 12:15:55
civil_twilight_begin: 05:27:28
civil_twilight_end: 19:04:21
nautical_twilight_begin: 04:57:45
nautical_twilight_end: 19:34:04
astronomical_twilight_begin: 04:27:17
astronomical_twilight_end: 20:04:32
■意味
sunrise:日の出 / sunset:日の入り
transit:子午線通過
civil_twilight_begin:薄明(始) / civil_twilight_end:薄明(終)
nautical_twilight_begin:航海薄明(始) / nautical_twilight_end:航海薄明(終)
astronomical_twilight_begin:天文薄明(始) / astronomical_twilight_end:天文薄明(終)

月齢

スポンサーリンク

別府市の大気汚染状況

別府市の現在の大気汚染状況(粉塵質量、二酸化硫黄質量、エアロゾル・黄砂、PM2.5など)は以下のとおりです。

粉塵質量

現在の粉塵質量は、以下のとおりです。

※粉塵(ふんじん):肺や気管などにくっつき、呼吸器にダメージを与える物質。工場やディーゼル車の排ガスなどに多く含まれる。大気中で光と化学反応することで、別の化学物質が生み出されることもある。「濃い緑色・茶色」での表示は要注意。

二酸化硫黄(SO2)質量

現在の二酸化硫黄(SO2)質量は、以下のとおりです。

※二酸化硫黄(SO2):刺激臭がある無色の気体。呼吸器に強い刺激を加え、喘息(ぜんそく)の原因になる。酸性雨などの公害の原因物質。「濃い茶色」での表示は要注意。

一酸化炭素(CO)濃度

現在の一酸化炭素(CO)濃度は、以下のとおりです。

※一酸化炭素(CO2):無色・無味無臭・粘膜に対する刺激がないのが特徴。中枢・末梢神経の麻痺症状に関わる。「濃い茶色」での表示は要注意。

オゾンの状態(オゾン全量)

現在のオゾンの状態(オゾン全量)は、以下のとおりです。

※オゾン:数値が高い場合、光化学スモッグの要因となるので要注意。「薄い灰色」での表示は要注意。

気温

現在の気温は、以下のとおりです。

※日照時間が長く、気温が上昇すると、空気中の化学物質が生み出されるスピードが上がり、大気汚染物質の量・濃度が増加する。オゾン濃度や光化学スモッグの発生に、直接的に影響を及ぼす。

風速・風向き

現在の風速・風向きは、以下のとおりです。

※風速が強いと、遠方から化学物質が飛来するリスクが高まる。風速が弱い場合、化学物質がその場に留まり続けるリスクが高まる。

スポンサーリンク

別府市のPM2.5・黄砂・エアロゾル

以下(PM2.5/エアロゾル/黄砂)は、新しいタブでの表示になります。

①「Windy as forecasted」の部分をクリックしてください。

②表示された地図上をクリックすると、その地点のデータが表示されます。

pm2.5

PM2.5の量は、以下のとおりです。

Professional weather forecast
50+ weather layers, weather radar and satellite
※PM2.5(微小粒子状物質):1ミリの1/1000しかない非常に小さな粒子で、肺の奥深くまで入り込むのが特徴。肺や気管などの呼吸器だけでなく、血管などの循環器系にも影響を及ぼす。「薄い茶色・濃い茶色」での表示は要注意。

エアロゾル・黄砂

エアロゾル(黄砂など)の量は、以下のとおりです。

Professional weather forecast
50+ weather layers, weather radar and satellite
※エアロゾル(黄砂を含む):大気中の浮遊物質。目に見えるミリ単位のものから、極小のナノメートル単位のものまで存在。「薄い茶色・濃い茶色」での表示は要注意。